2020年04月17日
食草図鑑 368 ナンキョウ
ナンキョウ(カー)Alpinia galanga
ショウガ科 熱帯アジア原産
根茎は東南アジアだけでなく、広く香辛料として使われている。ゲットウに似た多年生の草本で、高さ1-2mほどに育つ。根茎をグリーンカレーに追加したことがあるが、風味がさらに増し美味しかった。
セセリチョウ科 オオシロモンセセリの食草 沖縄島で幼生期の記録有
オオシロモンセセリの食草。鉢植えで栽培していたら、葉を巻いた幼虫を観察した。幼虫が見つかる前に成虫が飛び回っていたので、産卵したと思われる。
Posted by まさぼー at 07:37│Comments(5)
│蝶類食草図鑑
この記事へのコメント
はじめまして。県内の保育士です。子どもと見つけた昆虫の名前を調べているのですが、どうしてもわかりません。もしかするとこちらに問い合わせると何かヒントでも得られるのではと思いコメント致しました。こちらのブログの内容と関係のないコメントで申し訳ありません。
カメムシの仲間かと思ったのですが、こちらのコメントでは画像を添付できないので、相談しようにもできませんが、沖縄のカメムシについて調べられる文献が何かあれば教えて欲しいです。
カメムシの仲間かと思ったのですが、こちらのコメントでは画像を添付できないので、相談しようにもできませんが、沖縄のカメムシについて調べられる文献が何かあれば教えて欲しいです。
Posted by ころにゃん at 2020年05月20日 07:15
ころにゃん 様
コメントありがとうございます。
昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 南方新社 がよいです。書店で売っているし、図書館にもあると思います。
カメムシの分類は勉強しないと難しいと思います。
今はコロナ感染症予防対策で定例会は中止していますが、いずれ再開します。定例会は毎月第三水曜日です。カメムシの専門も参加してきます。
コメントありがとうございます。
昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 南方新社 がよいです。書店で売っているし、図書館にもあると思います。
カメムシの分類は勉強しないと難しいと思います。
今はコロナ感染症予防対策で定例会は中止していますが、いずれ再開します。定例会は毎月第三水曜日です。カメムシの専門も参加してきます。
Posted by まさぼー at 2020年05月21日 10:09
お返事ありがとうございます。本、探してみます。新型コロナが一刻も早く終息し、定例会に参加させて頂ける日を待ち遠しく思います。
Posted by ころにゃん at 2020年05月22日 06:54
度々コメント失礼します。推薦頂いた本を早速購入しました。残念ながら探していた虫は載っていなかったのですが、とても細かく様々な虫が紹介されていて、面白かったです。これから重宝しそうです。
定例会は職場の会議と日時が重なってしまうため、参加できそうにありませんが、何か機会があればこちらの会に入会させた頂けたら、と思います。昆虫のこと、どちらかと言うと苦手なのですが、名前を調べたり、わかったらすると、なんだか愛着がわきます。私にとっては未知の世界なので、昆虫は興味深い世界です。
定例会は職場の会議と日時が重なってしまうため、参加できそうにありませんが、何か機会があればこちらの会に入会させた頂けたら、と思います。昆虫のこと、どちらかと言うと苦手なのですが、名前を調べたり、わかったらすると、なんだか愛着がわきます。私にとっては未知の世界なので、昆虫は興味深い世界です。
Posted by ころにゃん at 2020年05月25日 21:56
ころにゃん 様
昆虫の本が購入できてよかったです。安くて一番たくさん載っています。
定例会は、時間がありましたら参加してください。入荷していなくても参加は自由です。もちろん入会は大歓迎です。
昆虫の本が購入できてよかったです。安くて一番たくさん載っています。
定例会は、時間がありましたら参加してください。入荷していなくても参加は自由です。もちろん入会は大歓迎です。
Posted by まさぼー at 2020年05月27日 16:34